コウモリ観察

 キャンパス内でコウモリなんて気にもかけたことなかったから「いるのか?」と半信半疑でうろちょろしていたらなんと3号館と4号館の間にコウモリ発見!超音波を聞こえる音にする機械でコウモリの声を聞いてみたら、チチチッと鳴いていて餌を捕るときに近づくと声の間隔が急に狭くなるのだ。これは、人間にも同じようなことがありえるかもしれないと思う。それは、誰かを探すとき対象者がまだ遠くにいるときはそんなに声を出さないが、一度でも声が返ってこれば何度もたくさん声を出すと思うから。音で探すにはこれが効率いいんだろうな〜。