最後の晩餐風

higeten2007-08-11

 
宮之浦に着いたのが八時過で用事を済ましてから白谷雲水峡へは九時過ぎに着いていたはずです。天気は昨日と同じ雨でまたかよと思いがなら進み始めました。それからして弥生杉やら奉行杉、くぐり杉とかを回って木も岩も苔生したもののけの森を見てから帰ってきました。
山を降りてからは楠川温泉に入りました。そこはこじんまりとしていて風呂場に10人も入れば身動きも取れなくなるようなところでした。蛇口も四つしかなく風呂も四人がせいぜいでした。ここのは冷泉でボイラーで沸かしているようでした。
それからは空港へ先生を迎えに行き栗生まで送ったのですが、その途中の魚屋(多分麦生の集落だと思う)に寄ったのですがそこで先生に刺身をおごってもらったんですがこれがとっても美味しくてやっぱり地元の人が食べるものを食べないとそこの味は味わえないなと思った。ん〜美味しかった。うんうん。俺にとっての屋久島最後の夜にふさわしかった。